記事作成代行の株式会社ケーズオフィスでは、以下の納品形式に対応しております。
- Word納品 ※おすすめ
- Excel(CSV)納品
- テキスト納品
- CMS(WordPress)納品
また、図表・画像のご用意について承れるケースがございます。以下で、詳細についてお伝えします。
納品形式について
弊社で納品する記事、それぞれの形式の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。以下はおおまかな比較です。参考までにご覧ください。
Word納品
もっとも多い納品形式です。Microsoft Wordにて記事を作成し、納品いたします。ファイル形式については「.docx」、ファイル名は記事タイトルを基本としております。
カテゴリー等のある場合には、それぞれの記事をフォルダにまとめることも可能です。ご要望に合わせて対応いたしますので、事前にお申し付けください。
特徴
- お客様側での校正・校閲が容易
- アウトラインの設定が可能。WordPressへの入稿に有利
- 図表・画像の挿入が可能
- コメント・編集履歴機能によるスムーズな修正依頼が可能
- 文字化けのリスクが少ない
- ファイルサイズが大きくなりやすい
Excel(CSV)納品
Excelファイル、もしくはCSVファイルにて納品いたします。「記事No」「記事タイトル」「本文」の項目をそれぞれの行に設定。ディスクリプション(別料金)を追加することも可能です。
なお、デフォルトで文字数カウントのセルを設けております。その他、キーワードカウントセルの追加等も可能です。
特徴
- 複数の記事をまとめて管理するのに便利
- 関数記入によって文字数・キーワード数のカウントが容易
- お客様が形式を自由に指定可能
- アウトラインの設定は不可。見出し記号(◆など)による対応
- 図表・画像の挿入不可(画像についてはURL指定)
- お客様側での校正・校閲がやりにくい
テキスト納品
テキストファイル(.txt)での納品です。文字コードは基本的にShift_JISで対応しております。また、ファイル名は記事タイトルを基本としております。フォルダによるカテゴリー分けにも対応可能です。
特徴
- ファイルサイズが軽く、どのデバイスからでも閲覧・編集がしやすい
- MacOSをご利用の場合、互換性等に気を遣わない
- さまざまなツールで利用でき、汎用性が高い
- お客様側での校正・校閲は比較的容易
- アウトラインの設定は不可。見出し記号(◆など)による対応
- 図表・画像の挿入不可(画像についてはURL指定)
CMS(WordPress)納品
WordPressへ直接記事を入稿する形式です(別途料金)。お客様は投稿された記事を確認していただき、公開(もしくはご連絡)を以て校了となります(なお、納品日は記事投稿日とします)。
なお、お客様側でご用意いただいたCMSへの入稿にも対応可能な場合がございます。事前にご相談ください。
特徴
- お客様によるCMS入稿の手間・時間が軽減
- お客様側の校正・校閲が容易
- アウトラインの設定が可能
- 納品管理がやや煩雑になりがち ※設定で回避可能です
- 追加料金を頂戴するため、コストがかかる
- 詳細な設定(画像・動画・図表の挿入・設定)はご相談
画像オプションについて
画像についてはすべてフリー素材でのご用意のみの対応とさせていただきます。オリジナル画像のご用意については、インタビュー記事等であれば対応可能です。ただし、弊社ライターの撮影となりますので、クオリティについては“ほどほど”であること、あらかじめご了承ください。
なお、画像選定と画像納品ではそれぞれ料金が異なります。以下、それぞれの違いです。
画像選定
画像ダウンロード先のページURLを提示し納品。記事内にURLを記載いたしますので、お客様側でダウンロードをお願いします。
画像納品
画像データを弊社側でダウンロードし、お客様へ納品いたします。画像選定よりもコストが高くなりますので、あらかじめご了承ください。
タグ付けについて
弊社がご提供するのは、あくまで記事作成代行サービスであり、コーディングについては大変恐れ入りますが基本的に非対応です。そのため、テンプレートへの流し込み等については、事前にご相談いただき、追加料金を頂戴しております。
なお、headerタグ(h1,h2,h3)のみなど、単純なものであれば対応可能です。listタグやtable、リンク等についてはお引き受けが難しいので、あらかじめご了承ください。
最近のコメント