記事作成代行の株式会社ケーズオフィスでは、記事の納品の際にDropBoxを利用したダウンロード納品を行っております。
こちらのページでは、ダウンロード納品の利用手順や、修正をご依頼いただく際の便利な機能、さらにDropBoxを利用するメリットについてご紹介します。
DropBoxによるダウンロード納品の利用手順
納品記事ダウンロードの手順
1.メールにてダウンロードURLをお送りします
納品のご連絡をメールで差し上げております。その中に、ダウンロード用のURL、もしくはボタンを設置しておりますので、こちらをクリックしてください。
2.DropBoxのサイトが表示されます
納品記事の一覧が表示されます。このページ内で、各記事の内容をある程度ご確認いただくことも可能です。
3.Zip形式で一括ダウンロード
記事を一括でダウンロードする場合は、右上に表示されている「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。
DropBoxアカウントをお持ちでない方は、クリック後に表示されるウィンドウの下部に表示される「今はやめる。ダウンロードを続行」をクリックしてください。Zip形式でダウンロードが行われます。
※ファイルの保持期限について
基本的にDropBoxで納品したファイルについてはオンライン上で1年間、ダウンロード可能な状態で保持いたします。
また、弊社側でローカル保存もしておりますので、1年以上経過した後にファイルが必要となった場合は、ご連絡いただくことで対応可能です。
記事修正ご依頼について
DropBoxのコメント機能を利用し、記事修正のご指示をいただくことも可能です。以下の手順をご確認ください。
※事前にDropBoxアカウントをご用意のうえ、ブラウザでログインしている必要がございます
1.ダウンロードURLからサイトを表示
メールでお伝えしているダウンロードURLをクリックし、DropBoxサイトにアクセスしてください。
2.修正希望の記事を選択
記事一覧の中から、修正をご希望の記事をクリックし、各ファイルをブラウザ上で開いてください。
3.コメントを記載
画面右側にコメント入力欄が表示されます。特定の箇所にコメントを記載することも可能ですので、こちらをご利用ください。
※詳細なご要望のご提示について
細かな修正が必要な場合は、記事をダウンロード後、直接ファイルに書き込みを行っていただき、メールにてご連絡・添付いただくことで対応可能です。
また、メール本文に詳細をご記入いただければ、ファイルの添付も不要です。ぜひご利用ください。
DropBox納品のメリット
メールサーバー・PC容量への負担が軽減
ファイル添付での納品の場合、お客様のメールサーバーへの負担になる場合がございます。
また、メーラーの場合は受信時間が短縮され、PCの容量圧迫を防止できるというメリットもございます。
ファイル紛失リスクの低下
POPにてメールを受信されている場合、PCトラブル等によってファイルが失われてしまった場合、弊社へ再納品の連絡という手間が発生します。
DropBoxであれば、ブラウザの履歴等を確認し、URLさえ分かれば再ダウンロードが可能です。
手軽な閲覧環境
メールでの納品物をスマートフォン(iOS・Android)で確認する場合、Zipファイルを利用すると解凍の手間が必要です。
DropBox納品であれば、アプリをスマートフォンにインストールいただくのみで、手軽に閲覧できます。
Zipの文字化け問題解消
特にMac・Windows間で発生しがちなZip解凍時の文字化け問題が解消されます。
また、スマートフォンでの閲覧の場合にも文字化けが起こりません。
充実の機能でシームレスなコミュニケーション
コメント機能を利用すると、弊社への修正のご連絡が簡単に行えます。
また、URLを共有するのみでどのPCでも閲覧・ダウンロードが可能なので、記事を複数人で確認・管理する際に便利です。
メール添付による通常納品も可能です
お客様のご要望に応じて、メールにファイルを添付し行う通常納品にも対応いたします。なお、納品形式変更による追加料金は一切いただきません。通常3ファイル以下の場合はそのまま複数のファイルを添付、3ファイル以上の場合はZip圧縮の上お送りいたします。
上記以外の納品形式(CMS納品等)についても、ご相談いただくことで対応が可能になる場合もございます。まずは一度、お問い合わせください。